WordPress はブログ用のツールですが、会社やお店のホームページとしても活用できます。ただ、WordPress をホームページとして運用するには色々な方法があるので、はじめて使うときは戸惑ったり、あえて難しい方法を使おうとして時間がかかってしまうことがあります。ここでは、WordPress をホームページとして運用するときの一番お勧めな方法をご紹介します。

事前準備

今回は、WordPress をインストールした直後で、Gush5 のテーマを使っているという前提で説明します。Gush5 のテーマについては、以下で解説しています。
Gush5 はシンプルなテーマなので、カスタマイズの勉強に向いています。

カスタマイズする時知っておきたいWordPressテーマの基礎知識

インストールした直後はこんな感じになってます。こちらに色々手を加えていきましょう。
サンプルブログはこちらで表示できます。
WordPress カスタマイズ講座

固定ページをつくる

インストール直後はブログの投稿記事一覧

テーマによっては、インストールすると、いきなり動画が表示されたり、企業向けのページになっていたりするのですが、もともと、WordPress はブログを書くためのプログラムなので、インストールした直後はブログ専用になっているテーマが多いです。

今回インストールした「Gush5」というテーマも、現在は、トップページに投稿記事の一覧が表示され、記事のタイトルや記事に左側に表示されているアイキャッチ画像をクリックすると、記事の内容のページが表示される仕組みになっています。

Gush5 インストール直後はブログ専用

記事のページは、こんな感じ。

トップページ用のページを用意する

ブログじゃなくて、企業や店舗のホームページ(Webサイト)を作るときは、トップページが欲しいです。なので、トップページ用のページの場所を用意します。

この「トップページ用の場所を用意する」と言ったときに、方法がいくつも浮かんでしまうのが、WordPress の素敵なところなんですが、WordPress を難しくしているところでもあります。

今回は、一番ベーシックな方法として、固定ページでいきます。ダッシュボードから新規追加で、新しく固定ページを作ります。

WordPress のトップページ用新規固定ページ

タイトルと本文を入力して、いったん保存します。

タイトルは自分がトップページだと分かるようにしておけば何でもOKです。

本文には、トップページ用の場所だと分かる文章を暫定で入れておきます。

WordPress トップページ用固定ページ

ブログ一覧を表示するためのページを用意する

同じように「固定ページ」の「新規追加」で、ブログ一覧ページのための固定ページも作ります。

WordPress ブログ一覧用固定ページ

WordPress の設定を変更する

WordPress の設定を変更して、作成したトップページはトップページに、ブログ記事一覧ページにはブログの一覧が表示されるようにします。

ダッシュボードの「設定」から「表示設定」を選ぶ

「設定」メニューは、ログインユーザーの権限によっては表示されていないこともあります。表示されていなかったら管理者さんにお願いしてください。

WordPress トップページ表示変更

表示設定の変更

「表示設定」はテーマによっては、インストール直後の初期設定が「フロントページの表示」=「最新の投稿」になっています。

ここで「固定ページ」を選択し、フロントページには先ほどトップページ用に作ったページを指定し、投稿ページにはブログ一覧用の固定ページを指定してください。

その下に「1ページに表示する最大投稿数」がありますが、これは、ブログ一覧に表示する投稿数になります。あまりたくさん表示させるようにすると一覧ページの表示速度が遅くなってしまいますので、こちらで調整します。

 

WordPress 表示設定の変更

表示が変更できたか確認

設定画面で「変更を保存」したら、表示が変わるか確認しましょう。メニューに「Home」と「ブログ一覧」が追加されました。

「ブログ一覧」をクリックすると、投稿記事の一覧が表示されます。
WordPress 固定ページをトップページにする

会社やお店用のホームページとして調整

せっかくなので、会社やお店のホームページ用に、もう少し固定ページを調整しましょう。

サンプルページを削除

インストール直後に作成されたサンプルページが表示されてしまっているので、削除しておきましょう。

ダッシュボードに戻り、固定ページ一覧から削除したいページのタイトルのあたりにマウスポインタを乗せるとサブメニューが表示されるので、「ゴミ箱へ移動」をクリックします。

ゴミ箱に入れたページは後でゴミ箱から復活させられますが、一定の時間が過ぎる(初期値は30日間)と完全に削除されます。完全に削除されたものはデータベースにも残らないので復活させることはできません。ゴミ箱の中に入れた原稿を保存する期間は変更することもできますが、ダッシュボードではできないので、また別の機会にご紹介します。

復活させる可能性のある原稿は、ゴミ箱ではなく「下書き」として保存するようにしましょう。

WordPress 固定ページ削除

その他の固定ページの追加

サンプルページを削除してしまうと、メニューは「Home」と「ブログ一覧」だけになってしまって寂しいですね。企業やお店の Webサイトなら、この他に、商品紹介、会社概要、アクセス、お問い合わせのページがある良いので、固定ページを作っておきましょう。

WordPress 固定ページの作り方

「パーマリンク」の編集できる部分は、アドレスになるので、商品紹介なら「products」とか、ページの内容に合っている英単語を入れます。ここには日本語も入れられますが、必ず半角の英単語を入れるようにしましょう。

「順序」はメニューに表示される順序になります。

作成した後でも、固定ページ一覧の「クイック編集」で変更できます。

WordPess メニューの表示順を変更

ここまでの出来具合を確認

固定ページを作成したらサイトを表示させて確認してみましょう。「ブログ一覧」は「ブログ」に変更しました。

ちょっとそれらしくなってきましたね。

WordPress でお店用サイト作成

「Gush5」は、スマートフォンにも対応したテーマです。「レスポンシブ」と言って、画面のサイズに合わせて中身の表示が変わります。ブラウザの幅を狭めてみると確認できます。

メニューの表示非表示が切り替わって、良い感じになりましたね。スマートフォンをお持ちの方はスマートフォンでも確認してみてください。

Gush5 のスマートフォン版

それでは、今日はここまで。お疲れ様でした。
次回は、FTP を使って色々変更していこうと思います。 ^^