日本生まれのネットショップCMS である EC-CUBE は手軽にネットショップを構築できて、知識さえあればカスタマイズも自由にできるので人気です。ここでは、EC-CUBE3 のインストール方法をできるだけ詳しく解説します。
EC-CUBE お勧めの理由
楽天市場や Amazon は出店料をとられるし、高機能なショッピングカートは高い月額利用料を払う必要があります。かと言って、BASE や カラーミーなどの格安カートでは物足りない。EC-CUBE は、そんな方に超お勧めです。高機能なのに無料で使うことができます。
唯一の欠点は、インストールやメンテナンスに手間がかかり、使いこなすには、ある程度の知識が必要なことでしょうか。でも、レスポンシブに対応した新バージョン(EC-CUBE 3系)が登場から1年以上経過しました。プラグインも揃ってきたし、だいぶ敷居が下がってきたように感じます。せっかくなので使ってみてはいかがでしょうか?
というわけで、今回はインストールについて。これからレンタルサーバーを用意される方は、システム要件がありますので、チェックしてみてください。
なお、2018年9月末に、EC-CUBE 4 がリリースされることが決まりました。EC-CUBE 3 は継続してサポートされますが、私は、EC-CUBE 2.13 系をお勧めしています。詳細は以下の投稿をご参照ください。
EC-CUBE 対応のお勧めレンタルサーバー
ロリポップ! |
月250円から使える格安レンタルサーバーです。小さいショップにお勧めです。 |
さくらのレンタルサーバ |
スタンダードプランでは、月515円でEC-CUBEが使えます。 |
エックスサーバー |
月900円と低価格ながら高機能のレンタルサーバーです。 |
今回は、現在利用させてもらっているエックスサーバーへのインストール方法をご紹介します。
インストール準備
PHP のバージョンチェック
先ほどのシステム要件を見ると、PHPのバージョンは「PHP5.3.9 ~ 7.0.x」となっています。ところが、EC-CUBE にもバージョンがあって、PHP7 に対応しているのは、EC-CUBE 3.0.11 以降になりますので注意! エックスサーバーでは、サーバーパネルで PHP の バージョンを切り替えられますが、WordPress など、他のプログラムが既にインストールしてある場合、PHP のバージョンを変えると動かなくなる可能性があります。
今どきは問題ないと思いますが、心配な方はインストールするサーバーの PHP のバージョンをチェックしておきましょう。
ドメインを取得し、SSL を契約する
ドメインを取得し、SSL を設定します。ネットショップでは、SSL は必須ですし、インストール前に SSL に対応しておけば、後で変更する手間が省けます。
エックスサーバでは無料で SSLが使えますので、インストール前に設定しておきましょう。設定後、使えるようになるまで1時間程度かかります。
SSL の詳細や、設定方法などは、こちらに書きました。
データベースを準備
データベースのセットアップも自動でしてくれますが、何となく習慣で、データベースは手動で準備してみます。
WordPress など、他のプログラムでもデータベースを利用している場合、同じユーザー名を使うこともできます。
エックスサーバーのサーバーパネルトップメニューで、MySQL設定をクリックします
MySQL設定タブをクリックし、以下のとおり設定します
MySQLユーザー追加タブをクリックします
MySQLユーザーを他のプログラムのユーザーと同一にしたい場合、この手順は省略できます
追加したユーザーが、作成したデータベースを使えるようにします
いよいよEC-CUBE3のインストール
エックスサーバーでは、自動インストール機能を使えば、簡単にインストールできます。ただ、EC-CUBE3 がバージョンアップされても、すぐには反映されません。
EC-CUBE3 は、WordPress と同じように、「更新が簡単」という特徴が挙げられていますがプラグインのアップデートのことを考えると、まだまだ更新のハードルは高いです。
ですから、インストールするときは、できるだけ最新のバージョンのインストールがお勧めです。
(稀に不具合があって、発表直後にバージョンアップが撤回されることもあるので、様子を見た方が良いときもあります)
最新のバージョンをインストールするときは、自動インストール機能は使えませんので、手動でインストールすることになります。
以降、自動と手動でのインストール方法について説明します。2017年8月1日現在最新の EC-CUBE 3.0.15 で解説しています。2017年10月現在、エックスサーバーの自動インストールは EC-CUBE 3.0.15 です。手動は大変なので、最新版が提供されていれば自動インストールがお勧めです。
エックスサーバーで EC-CUBE3 を自動インストールする方法
エックスサーバーのサーバーパネルトップメニューで、自動インストールをクリックします。
プログラムのインストールタブで、EC-CUBEのインストール設定をクリックします
インストール情報を入力します
確認画面が表示されるので、インストール(確定)をクリックします
自動インストールはこれで完了です。
EC-CUBE3 を手動でインストールする方法
EC-CUBE の公式サイトにアクセスし、上部メニューの「無料ダウンロード」をクリックします。
EC-CUBE 公式サイト
最新版ダウンロードをクリックし、はじめての方は会員登録します。
(2017.7.25 現在、最新版は 3.0.15 なので、このバージョンで説明しています。)
メールマガジンは、EC-CUBE の不具合などの情報が届きますので、必ず受信するようにしましょう。
会員登録後ログインして、最新版をダウンロードし、解凍します。
解凍にちょっと時間がかかりますね。解凍後はこんな感じ。
FTP で、公開フォルダ(エックスサーバーなら「public_html」フォルダ内)に 「tests」フォルダ以外をアップロードします。
エックスサーバーでアップロードすると、ファイル構成はこんな感じになりました。
間違えて「tests」が入っちゃいましたが、なくても動きます。
次に、もとからあった 「.htaccess 」ファイルを削除するか、ファイル名を変更します。
そして、「.htaccess.sample」の「.sample」を取り、こちらを「.htaccess」ファイルにします。
ブラウザからこのフォルダの中にある「install.php」にアクセスします。
上部にエラーが表示されました。
mod_rewrite が有効になっているか不明です
まず、「mod_rewrite」ですが、サーバーによっては、https://xxxx.com/ ではなく、https://xxxx.com/index.php と入れないとトップページが表示されないケースがあるらしく、それを回避するために入れているみたいです。
mod_rewriteを標準では使わないようにした方がいいんじゃないでしょうか?
先ほど名前を変更した .htaccess 内を見てみると、それらしい記述があるので、こちらは OK ですね。
APC 拡張モジュールが有効になっていません
もう一つの「APC 拡張モジュール」ですが、こちらは EC-CUBE を高速で動かすためのモジュールだそうです。
エックスサーバーでは、現在、PHP高速化設定が標準なので、特に何もしなくて大丈夫そうです。
古いサーバーの場合は、手動で設定する必要があるようです。
今回は、特に問題なさそうなので、「次へ進む」をクリックしていき、店舗情報を入力します。
店舗名やメールアドレスは後で修正できます。
「サイトへのアクセスを、SSL(https)経由に制限します」のチェックは付けてインストールしたいですね。
(ただし、ここで SSL の準備が整っていないとエラーになります)
データベース情報を正しく入力します。
これで完成。ログインすると上部にオレンジ色の警告が出ます。
安全のため、FTP で、html/install.php を削除しておきましょう。
インストール後の調整
html フォルダをやめて、ドメイン直下にしたい
WordPress をトップページにする
WordPress をインストールして、WordPress をトップページにし、その中で EC-CUBE を利用するという方法もあります。
詳細は、こちらで書いてます。
EC-CUBE をトップページにする
売れ筋商品などネットショップを売りにしたいサイトは EC-CUBE をトップページにするのがお勧めです。
例えば、https://xxxxxx.com/html/ になっているところを、https://xxxxxx.com/ で EC-CUBE のトップページを表示させるには、まず、html 内にある index.php をダウンロードして、index.php から見た autoload.php の位置を変更します。以下のようにコメント部分を変更すればOK。
修正した index.php を https://xxxxxx.com に FTP でアップロードします。
ちゃんと表示されるか確認しましょう。
EC-CUBE の テンプレートを変更したい
EC-CUBE のテンプレートは app/template 内にあります。default は公開用。admin は管理画面用です。
ただ、インストール時は空になっていて、空の場合は src/Eccube/Resource/template を見に行くようになっています。
新しく、テンプレートを作るには、まず、FTP で、src/Eccube/Resource/template/default の中のフォルダとファイルを全て app/template/default にアップロードします。
管理画面にログインし、左側の「テンプレート一覧」をクリックし、デフォルトテンプレートをいったんダウンロードします
左側のメニューからアップロードを選び、テンプレートコードとテンプレート名を半角アルファベットで入力します。
参照ボタンをクリックして、先ほどダウンロードしたファイルを選択し、「アップロード」ボタンをクリックします。
新しく名前をつけたテンプレートが表示されますので、選択して「登録」をクリックします。
FTP で接続すると、新しいテンプレートフォルダが追加されていますので、このフォルダごとダウンロードします。
ダウンロードしたフォルダ内のファイルを変更することで、EC-CUBE のページレイアウトを変更できます。
例えば、index.twig の {% block main %} の下に適当な文字を入力して、FTP で元の場所に上書きでアップロードします。
日本語を入れるときは文字コードは「UTF-8 BOM無し」にして保存しないと、文字が化けます。
正しく表示されたら成功です
長野県駒ヶ根市在住。ネットショップ構築とネットショップ運営サポートをしています。このサイトでは、ユーザーさん向けに役立つIT情報や、技術情報のメモを公開しています。詳しいプロフィール